ホワイトニング

ホワイトニングについて

ホワイトニングとは、文字通り歯を白くすることを目的とした治療のことです。

新しくなりました

ホワイトニングシステム
  • 最新のホワイトニングシステムを導入し、より効率的により多くの歯をホワイトニングできるようになりました。
  • 新しいホワイトニングシステムの導入に伴い、2010年1月より一部ホワイトニング料金を改定しました。より多くの歯を、よりお徳にホワイトニングできるようになりました。

ホワイトニングのステップ

ホワイトニングとは、文字通り歯を白くすることを目的とした治療のことです。山形市 小松歯科医院では次のステップでホワイトニングを行います。

  • 1.口腔内審査
      虫歯や歯周炎になってないか、審査します。もし虫歯や歯周炎になっている場合、薬剤がしみたり、効果が弱まったりすることがあるからです。
  • 2.前処置
      虫歯や歯周炎の治療を行います。歯周炎の治療では、歯石や歯の着色を落としますので、この治療で本来の歯の白さにすることができます。ここでご満足いただければ、保険適応内の治療で終了となります。
  • 3.ホワイトニング
      歯に薬剤を作用させてホワイトニングを行います。ホワイトニングには次の3種類があります。

    • オフィスホワイトニング
       歯科医院でホワイトニングの処置を行います。通常2~3回行います。

      • 料金→上下顎約18本で1回16,000円(税別)
      • メリット
         ・ 効果が現れるのが比較的早い
         ・部分的なホワイトニングにも対応できる。
         ・術者が行うので、色のコントロールができる。
      • デメリット
         ・歯科医院で行わなくてはいけない。
         ・前歯、小臼歯の唇側の漂白がメインになる。
         ・処置の直後は、やや表面的な白さになってしまう。(徐々になじんできます。)


                 術前                    術後
  • ホームホワイトニング
     歯科医院で専用のトレーを作成したあと、ご家庭でホワイトニングしていただきます。

    • 料金
      ・トレー代5,000円(税別)(初回のみトレー+専用ケース+知覚過敏予防歯磨剤のセットで6,000円(税別)になります)
      ・薬剤1本3,000円(税別)〈通常1本で1週間ほど使えます。〉
    • メリット
       ・ご家庭でご都合のいい時にホワイトニングすることができる。
       ・オフィスホワイトニングより透明感のあるホワイトニングが可能。
       ・一度に多数歯をホワイトニングできる。
    • デメリット 
       ・効果が現れるのが遅い(1〜2週間程)。
       ・ブラッシングがしっかりできてないと薬の効果が弱められることがある。
  • デュアルホワイトニング
     最初にオフィスホワイトニングをした後、ご家庭で専用のトレーを使ってホームホワイトニングをしていただく方法です。

    • メリット
       ・効果が現れるのが早く、その後ご自分の納得行く色に、また透明感のある白さにすることができる。
    • デメリット
       ・それぞれの費用がかかるため、やや高価になる。
  • よくある質問Q&A

Q1.どんな薬を使うのですか?

A1.オフィスホワイトニングでは高濃度の過酸化水素を使用します。ホームホワイトニングでは10%の過酸化尿素を使用しますが、過酸化尿素はお口の中で3.6%の過酸化水素に分解されます。これはオキシドールとほぼ同濃度ですので安全です。

Q2.その薬で歯を傷めたりしませんか?

A2.オフィスホワイトニングでは高濃度の薬を使用するため、1万倍以上の顕微鏡で観察すると表面が荒れて見えますが、非常に軽微で唾液による再石灰化作用で回復します。また、ホワイトニングにより一時的な知覚過敏が生じることがありますが、通常は数時間〜数十時間で消失しますのでご安心ください。

Q3行ったらすぐできるのですか?

A3.歯科医療機関であるので、虫歯や歯周病を無視してホワイトニングだけ行うことはしておりません。上記にもあるように虫歯の部分は薬剤でしみる事がありますし、歯周炎で滲出液があると薬の効果が弱められることがあります。ホワイトニング効果を高めるためにも歯科疾患の治療を優先して行わせていただきます。